展示コーナー・書庫見学
オープンキャンパス2010へもどる
展示コーナー
入口正面の通路脇に2台の展示ケースを並べ、6点を展示しました。
『源氏物語』
書庫見学(1) 閲覧室
書庫を案内する前に、閲覧室で図書館の沿革をお話ししました。
閲覧室には辞書などの参考図書と文学研究科教員の著作が並んでいます。
文学研究科図書館が現在の場所で業務を開始したのは1997年のことで、それまでは哲学科・史学科・文学科の3つの閲覧室に分かれていました。
書庫見学(2) F書庫(東洋史)
F書庫には史学系の専修の図書が配架されています。
写真の電動書架は、ボタン一つで書架列が開閉するものです。
現代史の書庫には手塚治虫全漫画全集なども揃っています。
書庫見学(3) C書庫(特殊文庫)
当館では、文学部元教授の旧蔵書を中心に「特殊文庫」として受け入れています。今回は、京都学派を築いた西田幾多郎の旧蔵書を紹介しました。
西田文庫には西田幾多郎自身の書き込みが残された本も多く含まれますが、そのような本は別途貴重書庫で保管しています。
書庫見学(4) D書庫(言語学)
Tog Palace版『西蔵大蔵経』を紹介しました。この資料はチベット語で書かれていますが、当館ではほかにもサンスクリット語、スラブ語、ペルシャ語など様々な言語で書かれた資料を扱っています。
書庫見学(5) B書庫(国文学)
江戸時代の版本の『里見八犬傳』を紹介しました。本文のみならず挿絵も鮮明な状態で残っています。
このような古い書物が現代の図書と同じように利用され、学習や研究に活用されているのも、当館の特徴の一つです。
書庫見学(6) D書庫
昨今人気の坂本龍馬にちなんだ本を2冊紹介しました。
『坂本龍馬關係文書』は龍馬の書簡や手記を収載した資料、『汗血千里之駒』は龍馬を初めて主人公に描いた、明治時代のベストセラー小説です。前者は国史学、後者は国文学の書庫に収められています。
「坂本龍馬」という一つのテーマで研究するとしても、国史学、国文学のほかにも切り口は無数にあります。ぜひ図書館で自分だけの切り口を発見してください。
書庫見学でご紹介した資料
※時間の関係上、各ツアーで紹介した資料は異なります。ご了承ください。
- “ The Tog Palace manuscript of the Tibetan Kanjur“(西蔵大蔵経) 言語 E2||147
- 『里見八犬傳』 国文 Pg∥45
- 『都林泉名勝圖會』 国文 Vh∥20
- 『色の千草』 国文 Wk∥15
- 『手塚治虫全漫画全集』 現代史 726.1||Te
- 『坂本龍馬關係文書』 日本史 あ6||149
- 『汗血千里之駒』 国文 Qd||57