京都大学考古学研究室の最近の調査活動から
調査第1週(2004.8.2~2004.8.8)
2004.8.8
第3トレンチは拡張区の設定を行い、表土はぎを行いました。第4トレンチは昨年発掘した状況への復元を終え、後円部側の葺石の残存状況に対する検討をはじめました。第5トレンチは、土層の関係を確認しながら、本格的な掘削作業を進めました。第6トレンチは、厚い腐食土層と木の根の除去に手間取りましたが、表土はぎをほぼ終えました。
第1週の作業を通して、各トレンチとも本格的な調査をはじめることができました。墳丘構造を明らかにできるよう、来週も調査を続けていきたいと思います。
今日は1名の来訪者がありました。どうもありがとうございました。
2004.8.7
第4トレンチは、トレンチ内の清掃を進めました。第5トレンチは、表土はぎを進めました。第6トレンチは、トレンチの設定作業を進め、部分的に表土はぎを開始しました。
2004.8.6
朝から、第4トレンチの掘削をはじめました。埋土と土嚢を掘り上げ、昨年掘削した面の露出作業に取りかかりました。第5トレンチは、午前中に発掘前の写真撮影を行い、午後からはトレンチの設定作業を行いました。第6トレンチは、清掃の後、シャッターチャンスをまちつつ、夕方まで発掘前の写真撮影を行いました。いよいよ明日からは、第5・第6トレンチでも本格的な掘削作業をはじめることができそうです。
2004.8.5
夜の間降り続いた雨は朝にはやみ、どうにか1日中作業することができました。昨年完掘できなかった第4トレンチ(北側くびれ部)は、周辺の清掃をおこない、発掘前の写真撮影を行いました。第5トレンチは清掃を終了。第6トレンチは清掃を終了後、発掘前の写真撮影を行いました。日光の関係でなかなかシャッターチャンスがこないのですが、どうにか明日中には全ての写真撮影を終えて、トレンチの設定と掘削をはじめたいところです。
今日は1名の来訪者がありました。どうもありがとうございました。
2004.8.4
本日も、発掘前写真の撮影のため、第5トレンチと第6トレンチ周辺の伐採と清掃作業を進めました。トレンチ内の雑木を倒し、草や落ち葉を丁寧に取り除いていくにつれて、地形の様子がずいぶんはっきりとしてきました。第5トレンチはほぼ清掃作業を終了。第6トレンチもあと半日ほどで清掃が終了できそうです。これで明日は写真撮影をして、、、と思っていたら、夕方から無情の雨。明日の天気がいまから心配です。
2004.8.3
3時頃から時々雨がぱらつく天気でしたが、どうにか1日中調査をおこなうことができました。最初に古墳の墳丘を1周しながら、昨年までの成果と今年の課題について確認しました。その後、第5トレンチ(後円部南西側斜面)と第6トレンチ(前方部南側斜面)周辺の伐採を進めました。発掘前の写真が撮れるよう、明日も伐採・清掃作業を進める予定です。
2004.8.2
台風の影響か、やや強い風が吹いていましたが、現場をはじめるのには上々の天気となりました。今日は10時に宿舎に集合して簡単なミーティングをしてから、、宿舎と現場に分かれて機材の搬入と整理を行いました。また、現場では墳頂部分およびその周辺の草刈りも行いました。いよいよ明日から本格的な発掘調査をはじめることになります。
「紫金山古墳発掘調査の進捗状況(2004年度)」調査第2週へ
「紫金山古墳発掘調査の進捗状況(2004年度)」に戻る
「紫金山古墳の発掘調査(2004年度)」のトップに戻る
京都大学考古学研究室のホームページに戻る