京都大学考古学研究室の最近の調査活動から
調査第5週(2004.8.31~2004.9.5)
2004.9.6
今日は発掘作業はお休みしましたが、昨日の夕立で中断された葺石の石材鑑定をしていただきました。作業中、1名の来訪者がありました。どうもありがとうございました。
2004.9.5
朝からまずまずの天気で安心していたのですが、4時前に雷鳴と共に夕立がふり、1時間ほど早く撤収しました。
第3トレンチでは、土器包含層の掘削が続いています。
第5トレンチでは、下段葺石の実測作業を行いました。墳頂付近の断ち割り作業も続けました。
第6トレンチでは、トレンチの平面図・地形図の作成をはじめました。
地形測量班は、平板測量作業を開始しました。
本日は、12名の来訪者がありました。どうもありがとうございました。
2004.9.4
いつ雨が降るかとひやひやした一日ですが、どうにか夕方まで天気がもちました。
第3トレンチでは、土器包含層の掘削を続けました。
第5トレンチでは、下段葺石の精査を終え、トレンチ全体を清掃して、トレンチの全景および中段・下段葺石の写真撮影を行いました。その後、下段葺石の割付作業を行い、一部で葺石の実測作業をはじめました。
第6トレンチでは、下段葺石の実測作業を終え、トレンチ内の地形測量を行う準備を行いました。
地形測量班は、レベル移しを行いました。
本日は、4名の来訪者がありました。どうもありがとうございました。
2004.9.3
ようやく天気が回復し、一日作業を続けることができました。
第3トレンチでは、土器包含層の掘削をはじめました。
第5トレンチでは、墳頂付近のトレンチで断ち割り作業を進めました。上段・中段とも葺石の実測作業を終えました。下段葺石は周辺の清掃と精査を進めました。
第6トレンチでは、中段葺石の実測作業を終えました。下段葺石の実測作業もほぼ終わりつつあります。
地形測量班は、杭間のトラバース測量を行いました。
本日より、葺石の石材鑑定をお願いしています。
本日は、5名の来訪者がありました。どうもありがとうございました。
2004.9.2
未明に降り始めた雨は、結局午後2時前まで降り続きました。2時半頃から現場にでて、トレンチ内外の排水作業を行い、シートを張り直して撤収しました。天気の回復する明日から、本格的な作業を再開する予定です。
2004.9.1
早朝に雨がふり、再びトレンチの一部が水没してしまいました。午後にも雨がぱらつきましたが、どうにか作業を続けることができました。
第3トレンチでは、土層の精査を続けました。
第5トレンチでは、墳頂付近のトレンチの写真撮影と現状の実測を行い、断ち割り作業をはじめました。上段・中段葺石の実測作業は、ほぼ終わりつつあります。下段の葺石付近は、午後になって清掃作業をはじめました。
第6トレンチでは、中段・下段葺石の実測作業を続けました。中段の作業はほぼ終わりつつあります。
地形測量班は、杭打ち作業を行いました。
本日は、4名の来訪者がありました。どうもありがとうございました。
2004.8.31
台風一過で無事現場再開、と思ったのですが、写真撮影予定だった第5トレンチの一部は水没し、第6トレンチの下端にあった大木はトレンチのすぐ横に倒れ込んでいました。倒木は、大阪府教育委員会の方々の手により、とりあえず実害のないように処置をしていただきました。しかし、すぐ横にいつ倒れてもおかしくない木が。次の台風がきて倒れる前に、現場を終わらせたいものです。
第3・第4トレンチで作業をしていた学生は、地形測量予定地の伐採作業をおこないました。
第5トレンチでは、上段・中段葺石の実測作業を進めました。写真撮影予定の下段葺石付近は、昨日の雨で水没していたため、水を抜いて地面を乾かしました。かわりに墳頂付近に延ばしたトレンチの写真撮影のため、清掃作業をおこないました。
第6トレンチでは、下段葺石の実測作業を進めました。
今日は、小学校の校外学習課題のために親子連れが紫金山古墳にこられたので、現場をご案内しました。夏休み最後の思い出となったでしょうか。
「紫金山古墳発掘調査の進捗状況(2004年度)」調査第4週へ
「紫金山古墳発掘調査の進捗状況(2004年度)」調査第6週へ
「紫金山古墳の発掘調査(2004年度)」のトップに戻る
京都大学考古学研究室のホームページに戻る