HOME
|
京都大学
HOME
スラブ語学スラブ文学専修ホームページ
カテゴリー内の記事一覧
スラブ語学スラブ文学専修ホームページ カテゴリー内の記事一覧
専修年報「Slavica Kiotoensia」4号 投稿原稿の募集
専修紀要年報「Slavica Kiotoensia」3号が刊行されました
公開講義「ウクライナの文学教育と研究の現場から」
ボリス・ラーニン先生(アダム・ミツケーヴィチ大学[ポーランド]東スラブ人文学研究科教授)公開講義「ロシア亡命文学の新しい波 2000₋2021年
クリスティナ・クレイマー先生(トロント大学名誉教授)公開講義「Sound and Sense in Literary Translation (文芸翻訳における音と意味)」
中村唯史先生公開講義「「ロシア」と「ウクライナ」の形成過程――民族論と文化史の視点から」
JCREES主催「スラブ・ユーラシア地域に関するサマースクール」のお知らせ
三谷惠子先生追悼シンポジウム「スラヴ人文学の今日と未来」
2023年度記事一覧
推薦図書(2023年度)
学位論文題目一覧
2023年度研究室名簿
2023年度時間割
2022年度記事一覧
研究会・上映会「ロシア・ソ連映画のなかの住宅」
コルネリヤ・イチン氏(セルビア・ベオグラード大学教授)特別講演会
「ロシア・東欧の『パストラル』の諸相」
チンチ・クラプリ氏(ヘルシンキ大学准教授)公開講義のお知らせ
チンチ・クラプリ氏(ヘルシンキ大学准教授)公開講義のお知らせ
三浦基氏(劇団「地点」演出家)公開講演のお知らせ
過去の催し物情報
その他のメディア
M・グリーンバーグ氏公開講義「モンテネグロ語」(10月25日15時―16時30分、京都大学吉田南キャンパス総人棟1207教室)のお知らせ
以前の報告をみる
その他
学術機関
学会
2022年度ロシア(スラブ)文学・文化・語学関係推薦図書
専修紀要年報「Slavica Kiotoensia」
2021年度 記事一覧
学位論文題目一覧
令和4年度開講授業
2022年度研究室名簿
Interviewウクライナ侵攻 露の市民・作家らも反戦の声
以前の出版情報
専修紀要年報「Slavica Kiotoensia」第1号
専修紀要年報「Slavica Kiotoensia」
学位論文・レポート・ゼミ報告執筆要項
令和3年度開講授業
2021年度研究室名簿
令和3年度開講授業
2021年度ロシア(スラブ)文学・文化・語学関係推薦図書
2020年度 記事一覧
ロシア政府国費留学参加者募集 のお知らせ
学位論文題目一覧
【募集案内】ロシア政府国費 オンラインによる短期留学プログラム
モスクワ市・プーシキン記念国立ロシア語大学における第10回ロシア語学短期留学プログラム募集のお知らせ
ロシア(スラブ)文学・文化・語学関係推薦図書・推奨サイト(2020年度)
2020年度ロシア政府国費留学募集のお知らせ【受付締切日が5月31日(日)に延期になりました!】
2020年度開講授業
2019年度 記事一覧
【公開フォーラム】Форум «Обзор истории русской эмигрантской литературы» 「ロシア亡命文学を考える」のお知らせ
【公開講義】 Old Russian Literacy and Schooling:Written Sources and Interpretations 中世ロシアの素養と教育―文献と解釈 のお知らせ
【広報】2019年12月9日(月)CSEASジェンダーセミナー/12月10日(火)CIRASユーラシア・セミナー のお知らせ
公開講義 The Art of Hatred: The «Noble Wrath» and Violence in Soviet Wartime Culture 「憎しみの芸術―第二次大戦時のソ連文化における”高貴なる憤怒”と暴力 のお知らせ」
東方キリスト教圏研究会・関西ビザンツ史研究会共催シンポジウム「東方キリスト教世界の旅と移動」のお知らせ
公開講演会「グルジア(ジョージア)映画とソ連という時代」のお知らせ
2018年度 記事一覧
2019年度 開講授業
2019年1月25日(金)公開講義「ソヴィエト文化の秘められたポエティクス: 文学と映画の2つの『昼の星』」のお知らせ
2018 年 10 月 22 日(月曜) トマシュ ・ヴィヘルキェッチ ヴィヘルキェッチ教授談話会「Emotions of Language Revitalization and Dilemmas a Linguist」のお知らせ
日露青年フォーラム in ロシア 参加者募集予定のお知らせ
2018年7月4日(水) 公開講義「ソロヴィヨフの神人論に関する研究」のお知らせ
2018年6月20日(水)講演会「戦争時の言語問題:ウクライナにおける二言語併用のポリティクスと民族言語学的転換」のお知らせ
ロシア語学短期留学プログラム(ロシア連邦文部科学省・ロシア連邦交流庁主催)のお知らせ
2018年5月8日(火) Leona Toker教授講演会のお知らせ
2018年度 開講授業
2020年度 研究室名簿
2017年度 記事一覧
「創造のためのアーカイヴ 映画文化を楽しむー講演・活弁・上映ー」のお知らせ
アレクサンドル・エトキント氏公開講義「歪んだ喪:ソ連『雪どけ』期の文学と映画におけるスターリニズム」のお知らせ
2017年11月23日(木)~26日(日)ロシア革命百周年記念映画祭「映像に刻まれたロシア革命」
2017年10月12日(木)公開講義「ディケンズとドストエフスキー:幻想としてのハッピーエンド」
研究会「ロシアにおけるSF(ファンタスチカ),ファンタスチカにおけるロシア」
研究会「ロシアにおけるSF(ファンタスチカ),ファンタスチカにおけるロシア」
2017年度 開講授業
2016年度記事一覧
2017年3月25日(土)講演会「ロシア聖人物語の世界とその現代文化への広がり」
2017年3月16日 大学院進学説明会
2017年1月12日(木)アレクサンドロフ先生 公開講義 「社会学と文学:20世紀初頭のロシア・ジャーナリズムにおける新しい方法とその受容」
2016年12月1日ヴィユーギン先生公開講義「国内戦期はどんな天気?社会主義リアリズムにおける隠喩としての気候」
2016年10月26日アレクサンドル・ウジャンコフ先生特別談話会
2016年9月24日第一回研究会「ルースキイ・ミールの諸相」
2016年8月5日 ミニシンポ「世界の中の日本マンガ」
2016年7月17日 東方キリスト教圏研究会 公開シンポジウム
2016年7月11日 第三回ソ連映画上映会&解説トーク「群盗、第七章」
2017年度 研究室名簿
スラブ語学スラブ文学専修
2015年度の記事
2016年度 開講授業
公開講演会 キリスト教の伝統とロシア文学におけるその変容
ワークショップ 東西文化の多様と共存モデル―「東方キリスト教圏」を多角的に考える学際的試み―
公開講義 「20世紀ロシアとウクライナの詩と暗号記法」
ソ連映画上映会/解説トーク 「ピロスマニ」
2015年11月12日(木)公開講演会「ドストエフスキー研究の現在」
【広報】2015年11月15日(日) 翻訳をめぐる散歩に出かけよう!
ソ連映画上映会/解説トーク 「UFO少年アブドラジャン」
佐藤昭裕教授 最終講義・退職記念パーティー(2015年3月28日)
2015年度 開講授業
総合案内
研究科長挨拶
沿革
組織図
教職員向けページ
点検・評価
交通アクセス
お問い合わせ
サイト運営方針
情報管理
文学部
理念と目標
アドミッションポリシー
文学研究科
理念と目標
アドミッションポリシー
附属施設
文学研究科図書館
附属文化遺産学・人文知連携センター(CESCHI)
羽田記念館
応用哲学・倫理学教育研究センター(CAPE)
アジア親密圏/公共圏教育研究センター(ARCIP)
受験生向け情報
在学生向け情報
卒業生向け情報
博士学位申請関係
留学情報
研究室
文献文化学
東洋系
国語学国文学専修
中国語学中国文学専修
中国哲学史専修
インド古典学専修
仏教学専修
西洋系
西洋古典学専修
スラブ語学スラブ文学専修
ドイツ語学ドイツ文学専修
英語学英米文学専修
[英語学英文学専修]
[アメリカ文学専修]
フランス語学フランス文学専修
イタリア語学イタリア文学専修
思想文化学
哲学専修
西洋哲学史専修
日本哲学史専修
倫理学専修
宗教学専修
キリスト教学専修
美学美術史学専修
歴史文化学
日本史学専修
東洋史学専修
西南アジア史学専修
西洋史学専修
考古学専修
行動文化学
心理学専修
言語学専修
社会学専修
地理学専修
現代文化学
科学哲学科学史専修
情報・史料学専修
二十世紀学専修
現代史学専修
メディア文化学専修
国際連携文化越境専攻
関連組織
京大以文会
教育研究プロジェクト
学生支援プロジェクト
アジア研究教育ユニット
京大文学部哲学の「京都学派アーカイブ」
Asian Platform for Global Sustainability Studies
終了したプロジェクト
京都大学HP
京都大学生協
教員データベース