2014年7月26日(土)11:00~17:00 於 京都大学文学部新館第2講義室
朴 珍姫 氏 (京都大学文学研究科大学院) |
「韓国版テレビドラマ『花より男子』の特徴―家族の物語としての『花より男子』―」 |
小野 容照 氏 (京都大学人文科学研究所助教) |
「植民地朝鮮の球児たち ―夏の甲子園(鳴尾)大会編―」 |
吉村 和真 氏 (京都精華大学マンガ学部教授) |
「『マンガの影響力』について考える―子供マンガを手がかりに―」 |
2013年7月20日(土)11:00~17:00 於 京都大学文学部新館第2講義室
森下 達 氏 (京都大学文学研究科大学院) |
「昭和30年代における原子力の「夢」と「幻滅」――経済雑誌『アトム』と小松左京――」 |
山本 昭宏 氏 (神戸市外国語大学講師) |
「「風景」になった原発:1960年代の原発建設をめぐる議論と地域の反対運動」 |
若尾 祐司 氏 (名古屋大学名誉教授) |
「反核の論理と運動――ロベルト・ユンクの歩み――」 |
2012年7月21日(土)11:00~17:00 於 京都大学文学部新館第2講義室
吉川 絢子 氏 (京都大学文学研究科大学院) |
「近代朝鮮における民法学の受容と判事への影響」 |
永井 和・川嵜 陽 氏 (京都大学文学研究科教授・ 京都大学文学研究科非常勤講師) |
「SMART-GSを使用した倉富勇三郎日記の翻刻事業について」 |
河西 秀哉 氏 (神戸女学院大学文学部総合文化学科専任講師) |
「新しい皇室像への宮中の対応-『倉富勇三郎日記』の検討を通じて-」 |
2011年7月30日(土)11:00~17:00 於 京都大学文学部新館第2講義室
坂 堅太 氏 (二十世紀学専修博士課程) |
「安部公房の東欧体験」 |
杉本 淑彦 氏 (京都大学文学研究科教授) |
「ウルトラマンと原水爆幻想」 |
東田 雅博 氏 (金沢大学人間社会研究域教授) |
「『柳模様の世界史』とBritain’s Chinese Eye」 |
2010年7月24日(土)11:00~17:00 於 京都大学時計台記念館2階会議室III
山本 昭宏 氏 (二十世紀学専修博士課程) |
「1950年代における原子核物理学者の核エネルギー認識 ~科学雑誌の分析を中心に~」 |
小野澤 透 氏 (京都大学文学研究科准教授) |
「アイゼンハワー政権とNATO――拡大抑止と同盟関係」 |
武田 雅哉 氏 (北海道大学文学研究科教授) |
「ビリッときちゃった!――20世紀中国感電史観」 |
2009年7月18日(土)11:00~17:00 於 芝蘭会館別館
佐藤 夏樹 氏 (二十世紀学専修博士後期課程) |
「1975年投票権法改正と「スパニッシュ・スピーキング」 -バイリンガル投票を求めて-」 |
藤永 壯 氏 (大阪産業大学人間環境学部教授) |
「韓国の過去清算について」 |
竹中 亨 氏 (大阪大学文学研究科教授) |
「明治のワーグナー・ブーム」 |
2008年7月19日(土)11:00~17:00 於 芝蘭会館別館
鹿 雪瑩 氏 (京都大学大学院文学研究科) |
「古井喜実と1970年の日中MT貿易交渉」 |
R. エルドリッヂ 氏 (大阪大学) |
「硫黄島・小笠原の返還と日米関係」 |
吉岡 潤 氏 (津田塾大学国際関係学科) |
「戦後ポーランド「回復領」におけるドイツ語地名のポーランド化」 |
2007年7月21日(土)11:00~17:00 於 芝蘭会館別館
末近 広太 氏 (立命館大学国際関係学部) |
「国際政治におけるイスラーム:認知論的再考」 |
藤目 ゆき 氏 (大阪外国語大学外国語学部准教授) |
「9.11以降のフェニミズムと女性史研究」 |
山澄 亨 氏 (椙山女学園大学現代マネジメント学部准教授) |
「アメリカが唱える「民主化」概念の変遷」 |
2006年7月15日(土)11:00~17:00 於 京大会館
朴 宣美 氏 (京都大学大学院文学研究科) |
「朝鮮の米軍政時期における女性知識人のジェンダー論」 |
Dick Stegewerns 氏 (大阪産業大学経済学部助教授) |
「「国際協調」時代の地域主義 ―戦間期の杉森孝次郎と「大自治区」の構想―」 |
細川 道久 氏 (鹿児島大学法文学部) |
「カナダ・ナショナリズムの展開とイギリス帝国」 |
2005年7月16日(土)11:00~17:00 於 京大会館
井上 治 氏 (京都大学大学院文学研究科) |
「イングランド国教会におけるキリスト教社会主義の展開」 |
喜多 千草 氏 (関西大学) |
「デジタル・パクスアメリカーナ ―インターネットの国際標準化過程を考える―」 |
吉澤 誠一郎 氏 (東京大学) |
「桑原隲蔵の東洋史学と現状分析 ―戦前期日本の政治と学術―」 |