日本哲学史専修ホームページ

 

お知らせ

  • 新しいホームページができました。

     ⇒ 日本哲学史専修 新ホームページへ

大学院生の研究発表の場の設置と、海外からの研究生との交流とを目的に、研究室を主体としてミニシンポジウムを開催致しました。今回は本研究室に所属する三人の九鬼周造研究者にご登壇いただき、「九鬼周造と自己同一性/アイデンティティ」というテーマでそれぞれご発表いただきました。以下に登壇後のコメントを掲載します。



続きはこちら。

  • 2019.8.22-24  The 2nd Conference of the Asian Association for Women Philosophers (AAWP)開催のお知らせ

下記の要領でThe 2nd Conference of the Asian Association for Women Philosophers (AAWP) The 2019 Biannual Conference: “Gender, Power and Dignity in Theory and Practice” が開催されます。

2日目(23日)の午後は、先日もご案内いたしました、 人社未来形発信ユニット 第二回全学シンポジウム「女性がつくるアジア人文学」が開催されます。併せてご参加ください。

◆日時: 2019年8月22日~24日

◆場所: 京都大学国際科学イノベーション棟5階 シンポジウムホール

◆お問い合わせ: aawp2019@gmail.com (Roman Pasca, Uehara Mayuko)

◆Program、Abstract等は下記リンク先の新HPでご確認ください

http://www.nihontetsugaku-philosophie-japonaise.jp/2019/08/11/…



  • 2019.8.23 「女性がつくるアジア人文学」(人社未来形発信ユニット 第二回全学シンポジウム)のご案内。

下記の要領で、人社未来形発信ユニット 第二回全学シンポジウム「女性がつくるアジア人文学」が開催されます。

ぜひ、ご参加下さい。

◆日時: 2019年8月23日(金) 13:00-17:30 (開場12:30)

◆場所: 京都大学国際科学イノベーション棟5階 シンポジウムホール

◆参加申込:下記リンクの応募フォームからお申し込みください。 

       https://forms.gle/URBvk75r13SaXPyX7

 

◆参加費無料・先着順です。

◆主催:人社未来形発信ユニット

◆お問い合わせ:人社未来形発信ユニット ukihss@bun.kyoto-u.ac.jp


2019.5.10 西田・田辺記念講演会のご案内

2019年度の西田・田辺記念講演会を下記の通り開催いたします。

ご出席下さいますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。



日時  6月1日(土)午後1時30分

場所  京都大学文学部 第3講義室

    (http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/access/ をご参照下さい。)

講演   松丸 壽雄 氏  (ドイツ「恵光」日本文化センター 所長)

「西田と科学」

田中 裕 氏    (上智大学 名誉教授)

「懺悔道と菩薩行」

主催  西田・田辺記念講演会(京都大学文学研究科 日本哲学史研究室・宗教学研究室)

交通案内   ・地下鉄「今出川」駅より市バス201、203

       系統で「百万遍」下車

         ・JR「京都」駅より市バス206系統で

          「百万遍」下車

         ・京阪「出町柳」駅より東へ徒歩約10分

講演会終了後、懇親会を開催します。参加を希望される方は、5月23日までに、

ご連絡ください。

連絡先:〒606-8501 京都市左京区吉田本町

       京都大学文学研究科 日本哲学史研究室

       電話 075-753-2869

       E-mail  japanese_philosophy@yahoo.co.jp

 

  • 2019.4.22 大学院進学説明会(思想文化学系)開催のお知らせ

思想文化学系では、以下の要領で大学院進学説明会を開催いたします。

学年、学部、学内外を問わず、どなたでもご参加いただけます。

事前の申し込みは必要ありません。

なお、思想文化学系では、昨年度より夏期の院入試も行っていますが、それについてもこの機会にご説明いたします。

皆様のご参加をお待ちしています。

・日時: 2019年5月11日(土) 14:00~17:00

・場所: 京都大学文学部 第3講義室(第1部) 第1~第7演習室(第2部)

・プログラム

【第1部】全体の説明 思想文化学専攻の魅力、各専修と教員、学生生活、学生支援、海外交流、修了後の進路、入学者選抜試験などについて紹介します。

【第2部】各専修に分かれての説明 各専修に分かれて、選択可能な研究テーマ、修了後の進路、選抜試験に向けた勉強の方法など、より詳細な説明を行います。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

  • 2019.4.9  第36回 日本哲学史フォーラムを開催します

  下記の要領で第36回 日本哲学史フォーラムを開催いたします。皆様のご来聴をお待ちしております。


       第36回 日本哲学史フォーラム
       座談会「日本におけるアカデミズムの哲学史―『哲學雑誌』と『哲學研究』の比較分析」

       日時:2019年4月13日(土)午後1時30分より     

       場所:京都大学 吉田本部構内 イノベーション棟、1階ラウンジ

         会場は、こちらのリンクからご確認ください

       プログラム:

       1提題 鈴木 泉 氏 (東京大学 教授)

           納富 信留 氏 (東京大学 教授)

           藤田 正勝 氏 (京都大学 名誉教授)

           上原麻有子 (京都大学 教授)

       2座談 鈴木氏×納富氏×藤田氏×上原(司会)

 

  • 2018.11.23  日本哲学ワークショップ「日本哲学研究のオルタナティブ」を開催します 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 日時:2018年11月23日(金)午後2時―午後5時30分

場所:京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟 1階ラウンジ

ページはこちらへ⇒https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/japanese_philosophy/workshop_1123/

 

2018.6.21  第35回日本哲学史フォーラムを開催します。

1.小野 真龍氏  (天王寺舞楽協会常任理事)
 「神仏のコスモロジーとしての雅楽」

 

2.中島 隆博氏  (東京大学東洋文化研究所 教授)
「思想としての言語-翻訳をめぐって」
 

日時:2018年6月30日(土)午後1時30分より

場所:京都大学 総合研究2号館地下第8講義室 (来聴歓迎)

 
2018.6.2   西田・田辺記念講演会を開催します。

                       講演 岡田勝明 氏(姫路独協大学 教授)
                          「場所の論理と自己存在の証明-西田哲学の現代性」
                         ジョン・C・マラルド 氏(ノースフロリダ大学 名誉教授)
                           「The Question of Responsibility in Metanoetical Philosophy」
                                       ※講演は英語で行われますが、日本語の翻訳原稿を配付いたします。質疑応答には、通訳がつきます

 

                      日時  6月2日(土)午後1時30分より
                      場所  京都大学文学部・新講義棟2階 第3講義室

 

2017.11.22  第34回日本哲学史フォーラムを開催します。


1.志野 好伸氏(明治大学文学部 准教授)
 「植民地時期台湾出身哲学者 洪耀勲と京都学派」

 

2.小倉 紀蔵氏  (京都大学人間環境学研究科 教授)
「日本思想と生命感覚」

日時:2017年12月2日(土)午後1時30分より

場所:京都大学 総合研究2号館地下第8講義室

 

 

2017.7.19  第33回日本哲学史フォーラム「京都学派の知の新解釈と継承―2」を開催します。



1.菅原 潤氏 (日本大学工学部 教授)
 「新京都学派の文明史観―世界史的立場との対比を通じて」

 

2.Rolf Elberfeld 氏  (Hildesheim大学 教授)
「行為的直観から形成的現象学へ―西田哲学の将来を考える」

日時:2017年8月12日(土)午後1時30分より

場所:京都大学 総合研究2号館地下第8講義室

 

2017.5.17   西田・田辺記念講演会を開催します。

                       講演 森哲郎 氏(京都産業大学 教授)
                          「西田幾多郎における「表現」思想 ―『善の研究』の成立と転回」
                         嶺秀樹 氏(関西学院大学 教授)
                           「初期田辺の反省理論 ― 西田批判の背景にあるもの」
                      日時  6月3日(土)午後2時より
                      場所  京都大学文学部・新講義棟2階 第3講義室

 

2017.5.17    7月22日に日本哲学史のOD である杉本耕一氏の追悼シンポジウムを行います。 

 

                  杉本耕一追悼シンポジウム 「哲学」と「宗教」―杉本耕一の思索

                  日時:2017年7月22日(土)13:00-17:30

                  場所:京都大学文学部校舎(新館)2階 第4講義室



1. 山本與志隆(愛媛大学)
「杉本先生の思い出」

 

2.太田裕信(愛媛大学)
「西田幾多郎の歴史哲学について」

 

3.白井雅人(立正大学)
「西田哲学における神の問題」

 

4.名和達宣(真宗大谷派教学研究所)
「西田哲学と親鸞教学の交流する場所」

 

5.水野友晴(日独文化研究所)
「近代日本哲学から見た「禅」と「哲学」」

 

2017.4.21   新入生ガイダンスを行いました。(終了)

2016.12.17  第32回日本哲学史フォーラム「京都学派の知の新解釈と継承―1」を開催します。(終了)

 

1.板橋 勇仁氏 (立正大学 教授)
 「無基底的に表現するとはどのようなことか 
―西田哲学の「形から形へ」の思想が持つ可能性」

 

2.檜垣 立哉 氏  (大阪大学 教授)
「西田とバロック哲学」

日時:2017年12月17日(土)午後1時30分より

場所:京都大学 総合研究2号館地下第8講義室

 

 

2016.8.6 第31回日本哲学史フォーラム「翻訳と仏教」を開催します。(終了)

 

1.船山 徹氏 (京都大学人文科学研究所 教授)
「漢訳仏典の音写語と翻訳不可能性」
2.宮崎 泉 氏  (京都大学文学研究科 教授)
「仏教における智慧―その翻訳と仏教理解をめぐって」

コメンテーター 美濃部 仁 氏

日時:2016年8月6日(土)午後1時30分より

場所:京都大学 総合研究2号館 地下第8講義室

2016.4.27   西田・田辺記念講演会を開催します。(終了)

村井則夫(明星大学教授)
「図式・媒介・象徴ーー田辺元とパラドクスの哲学」

有福孝岳(京都大学名誉教授)
「西田における哲学・道徳・宗教」 日 時 6月4日(土)午後1時半より

日時 6月4日(土)午後1時30分より

場所 京都大学文学部・新講義棟2階 第3講義室

2016.4.8   新入生ガイダンスを行いました。

2015.12.2 第30回日本哲学史フォーラム を開催します。(終了)

1.藤田 正勝 氏 (京都大学総合生存学館 名誉教授)

「表現と身体――「表現的存在」としての人間」

2.納富 信留 氏  (慶應義塾大学文学部 教授)

「西田幾多郎とギリシア哲学――「場所」論文を中心に」

日時:20151212日(土)午後1時30分より

場所:京都大学文学部新館2階・第4講義室

2015.06.12 第29回日本哲学史フォーラム 「表現する自己、表現する世界」を開催します。(終了)

2015.05.08 西田・田辺記念講演会を開催します。(終了)

2015.04.10 新入生ガイダンスを行いました。

2014.11.20 第28回日本哲学史フォーラムを下記の要領で開催しました。

2014.07.28 第27回日本哲学史フォーラムを開催しました。

2014.06.18 西田・田辺記念講演会を開催しました。

2014.04.11  新入生ガイダンスを行いました。

2013.12.10  雑誌『日本の哲学』第14号(昭和堂刊)を 刊行しました。

2013.11.21 第26回日本哲学史フォーラムを開催しました。

2013.11.01  紀要『日本哲学史研究』第10号が刊行されました。

2013.07.26 第25回日本哲学史フォーラムを開催しました。

2012.01.14.  1月5日(木)、6日(金)に台湾・中央研究院において台湾中央研究院、台湾大学人文社会高等研究院

との共催で、「跨文化視野下的東亜哲学」国際学術検討会を開催しました。